機能改善 イベント編集時の「重複参加の許可」をデフォルトで「許可しない」から「許可する」に変更しました。詳しくは こちら をご確認ください

お知らせ connpassアカウントのパスワードを設定することで、ソーシャル認証に依存しないログインも可能となります。詳しくは以下のヘルプをご確認ください。
- パスワードの設定
- ソーシャル認証ログインが出来なくなった場合の操作
イベント管理者様・グループ管理者様も上記ヘルプを 一括メッセージ機能 にて参加者・グループメンバーへ案内して、連絡がつかなくならないようご注意ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Jan

23

テスト駆動開発の基礎(Ruby) 京都

アジャイル開発のためのテスト駆動開発の基礎(Ruby)を話します!京都での開催です。

Organizing : T_arts

Registration info

無料

Free

FCFS
19/23

Description

会場の関係で23名が上限となります。先着順となっておりますのでご検討中の方はお早めに。

「テスト駆動開発の基礎(Ruby) 京都編 第1回」

アジャイル開発では包括的なドキュメントよりも「動くソフトウェア」を価値とします。最近、流行しているDevOpsのDocker、Jenkinsのツール類も、アジャイル開発として利用するにはソフトウェア開発者によるテストコードが不可欠です。
この勉強会ではテスト駆動開発の基礎をRubyをベースに説明していきます。
第1回では、概要の説明なので、Rubyに特化した話にはなりませんので、Rubyを知らない方でも 気軽に参加してください。

第3回までを予定しており、第2回以降はハンズオンで行います!
第2回以降にご参加の方はRubyをインストールしたノートPC持参してください。

1回目(1月23日) 概要
2回目(2月予定) 初級(クラス、関数、モジュール)、デザインパターン
3回目(3月予定) TDD、リファクタリング

スケジュール

12:30-13:00 開場
13:00-15:00 テスト駆動開発の基礎(Ruby) 京都編(120分)

発表者

長瀬 嘉秀(ながせ よしひで)
株式会社テクノロジックアート代表取締役

1986年、東京理科大学理学部応用数学科卒業。朝日新聞社を経て、1989年株式会社テクノロジックアートを設立。OSF(OPEN Software Foundation)のテクニカルコンサルタントとして DCE(Distributed Computing Environment)関連のオープンシステムの推進を行う。OSF 日本ベンダ協議会 DCE 技術検討委員会の主査を務める。UML Profile for EDOC の共同提案者、ISO/IECJTC1 SC32/WG2 委員、UML モデリング推進協議会(UMTP)発起人。明星大学情報学部講師。元中国浙江大学客員教授。著書・訳書として、『独習UML』(監修、翔泳社)、『XPエクストリーム・プログラミング入門』(監訳、ピアソンエデュケーション)、『独習Ruby』(監修、翔泳社)、『オブジェクト脳の作り方』(監修、翔泳社)、『カンバン ソフトウェア開発の変革』(監訳、リックテレコム)、『プロを目指す Swift 基本文法と応用』(監修、リックテレコム)その他多数。

懇親会

終了後は会場で懇親会を予定しております。 こちらは軽食+飲み物(ビール・ソフトドリンク)で1500円となります。 ご都合のつく方はこちらからお申込みください。

Presenter

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

ぽっくん

ぽっくん wrote a comment.

2016/01/25 11:19

KojiKobayashiさん、会議室の情報、ありがとうございます。候補の一つにさせていただきます!

KojiKobayashi

KojiKobayashi wrote a comment.

2016/01/25 11:15

貸し会議室をお探しとのことでしたので、私が知ってる場所を一つ挙げておきます。https://www.hase-building.co.jp/meetingroom/

ぽっくん

ぽっくん published テスト駆動開発の基礎(Ruby) 京都.

12/28/2015 17:18

テスト駆動開発の基礎(Ruby) 京都編 を公開しました!

Group

Ended

2016/01/23(Sat)

13:00
15:00

Registration Period
2015/12/28(Mon) 00:00 〜
2016/01/23(Sat) 15:00

Location

KYOTO de MEETING

京都市南区東九条西山王町16-5 アーチウェイH・C 5階(東側の部屋)

Attendees(19)

ぽっくん

ぽっくん

テスト駆動開発の基礎(Ruby) 京都編 に参加を申し込みました!

ozawako1

ozawako1

テスト駆動開発の基礎(Ruby) 京都編に参加を申し込みました!

ktmr

ktmr

テスト駆動開発の基礎(Ruby) 京都編に参加を申し込みました!

Beyan

Beyan

テスト駆動開発の基礎(Ruby) 京都編 に参加を申し込みました!

otetsu

otetsu

テスト駆動開発の基礎(Ruby) 京都編 に参加を申し込みました!

S Shoji

S Shoji

テスト駆動開発の基礎(Ruby) 京都編に参加を申し込みました!

ryyy

ryyy

テスト駆動開発の基礎(Ruby) 京都編 に参加を申し込みました!

福岡 憲彦

福岡 憲彦

テスト駆動開発の基礎(Ruby) 京都編 に参加を申し込みました!

Doka

Doka

テスト駆動開発の基礎(Ruby) 京都に参加を申し込みました!

KojiKobayashi

KojiKobayashi

テスト駆動開発の基礎(Ruby) 京都 に参加を申し込みました!

Attendees (19)

Canceled (4)